2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

タイプ1とタイプ2の話。

なんのこっちゃ?と、いう話なのですが、ここでいうところの、タイプとは---地球外文明のレベルを示す意味。タイプ0とは---レベルが0である、と、いうこと。人類のような知的生命体が存在しない場合。タイプ1とは---レベルが1である、と、いうこと。ちな…

日銀総裁の講演。

黒田日銀総裁は、”米ワイオミング州ジャクソンホールでの年次経済シンポジウムで講演し、日本のマイナス金利水準である0.1%は下限に「かなりの距離」があると述べ、さらなる深掘り余地を示唆した。”http://jp.reuters.com/article/kuroda-boj-jacksonhol…

ドイツ銀行の闇。

先日、ドイツ政府が国民に水と食料の備蓄を呼びかける民間防衛計画を承認しました。実は、これ、ドイツだけではなく、近隣のチェコスロバキアも同じような呼びかけが行われているようです。http://www.bbc.com/japanese/37162847http://tocana.jp/2016/08/po…

イエレン、利上げに前向き。

今週のチャートは、ココ。今週のTOPIX罫線は、陰線になりました。相場は三角保合になっており、煮詰まって来た感があります。特に、来週以降、陽線になって大きく反発できれば、非常に良い形ではあります。昨晩の米国では、ERBのイエレン議長が、利上げに…

株価操作。

前場が終了した後から、後場の寄付までの間、先物取引は休みなく行われているのですが、その休み時間帯に、先物が急激に上昇したのですが、これは、後場、日銀のETF買いがある、と、いう思惑で先物に買いが集中したようです。その反動のせいか。今日の前…

戦争の可能性について。

最近、経常増益率20%以上の予想銘柄で、PER・PBRの低い銘柄をスクリーニングしてみたのですが、週足チャートが意外と良くないものが目立ちます。一方で、日銀のETF買いがあるので、急落もあまりありません。こうした大きな業績変化が予想されてい…

小動きに終始する。

さすがに、相場も動かないし、9月までは、材料らしいものも出て来ないので、困りましたねー。完全に相場は夏休みモードに入ったまま、いつまで休むの?状態ですね。まー、個別に噴くものもありますが、基本スタンスを短期中心に変えてやるしかありませんの…

日銀総裁へのインタヴュー。

産経新聞の日銀総裁へのインタビューによりますと、”日銀が9月20−21日の金融政策決定会合で行うとしている「総括的な検証」を踏まえ、その時点の経済・金融情勢を議論し、必要な場合には躊躇(ちゅうちょ)なく追加的な緩和措置を講じる可能性は十分ある”と…

安倍マリオ。

オリンピックも終了しました。あの男子400メートルリレー銀メダルは快挙でしたねー。4年後も頑張って欲しいです。そういうわけで、4年後はいよいよ東京にやってきますし、2年後は場合によっては、冬のオリンピックも日本にやってくるかもしれませんし、そ…

保合。

今週のチャートはココ。今週のTOPIX週足は、陰線になりました。ここまでの目立つトレンドラインを引いてみますと、3つあります。まずは、トレンドラインというより、抵抗線Aですね。ここが破られると、日本経済としても日本株としても、長期下落に陥るので…

円高。

戦後の特に、変動相場制になってからは、日本にとっての大きな政策課題は、巨額の経常黒字を記録しても、如何に円高を防止するか?にありました。2000年ごろまではアメリカは強いドルを志向する傾向も強く、それは比較的容易でしたが、リーマンショック以降…

いつの間にか財政再建が進んでしまった日本。

毎日、ヘリマネ関連の話になって申し訳ないのですが、今日もヘリマネに絡んだ話です。現在、日銀保有の国債は、300兆円を超えているわけですが、日銀は政府の子会社ですから、連結決算すれば、政府の負債と日銀の資産を相殺した場合、結果的に、政府の負債は…

9月の日銀反省会。

日銀は9月に今までの異次元緩和の反省会をやる予定です。市場では、反省会をやっただけではなく、当然に、追加緩和だろう?と、いう見方も根強くあるのですが、一方で、限界がやってきました宣言をしちゃった上で、物価目標2%を柔軟化させて、努力目標に…

円高。

そろそろ、円高は終了しても良い日柄にはなっているのですが、円買いの動きは止まってはいません。まー、日本の実質金利の増大ペースが諸外国に比べれば、大きいことが原因で、つまり、景気が良くなっていない。ってことの証ではあるのですが、日本は政府の…

日銀が頑張っているようだが。

今日の東証は、下げました。円が101円台と、なかなか円安にはなりにくい環境で、日本株は日銀のETF買いで支えられているわけですが、単純にそれだけの話ですので、これ以上、上げるのは難しくなっています。第一四半期の決算が出てきている銘柄も多くなっ…

一応、総資金の15%までに。

今週のチャートはココ。今週のTOPIX週足は陽線になりました。赤丸で囲った部分に注目してみますと、再び、13・26週線ともに、上回ってきました。総じて、移動平均線が横ばいになり、そこを上下する相場は底練り状態のことが多く、このミシン縫いのようなチャ…

ETF買いで上昇する銘柄がある一方で。

今日の東証は上昇しました。基本的にはETF買いで上昇する銘柄以外は、それほどでもなく、新興市場などは別の動きをする銘柄も多くあります。最終的には、こうした新興市場にも資金は回ってくると考えていますが、タイムラグがかなりあるのかもしれません…

日足は窓を埋める。

今日の東証は下落しましたが、比較的値もちは良かった感じもします。円高でしたので、これは日銀のETF買いの恩恵を受けたのであろうと思います。ただし、どうであろうと、需給によって相場は動くわけですから、日銀のETF買いによって、新興市場などは…

まちぶせ買い。

今日の東証は上昇しました。米国株の値保ちが良く、為替も円高方向一服状態の中、株価は徐々に下値を切り上げています。東証1部以外の市場はあまり反応していませんが、いずれは比較感から買いの手が入ってくるのでは?と、期待はしています。もちろん、日…

夏休みですねー。

今日の東証は上昇しました。円が102円までの円安になりましたので、それを好感した買い物が入ったようです。為替に一喜一憂する相場は、継続中ですね。どちらにしても、今のところ、動きようがなく、総資金の10%まで買って、様子見を決め込むしかなさそうで…

NY市場は悪くない。後は為替次第。

今週のチャートはココ。 今週のTOPIX週足は、下落しました。13・26週移動平均を両方とも下回ってしまいましたので、対処を変更しました。ただし、今回の場合は、以前につけた2点底の水準を下回っていないのと、米国株の好調さを考えて、10%の買い玉を残し…

夏休みですね〜。

今日の東証は下げました。完全に、夏枯れ相場ですね。ここは、お休みでいいんじゃないでしょうか?ただし、円相場がいつ急激な円高になるかわかりませんので、建玉は慎重にしておいた方が良いでしょう。今の相場の水準は日銀のETF買いでかろうじて支えら…

日本政府の資産、

日本は世界一の政府資産大国で、総額600兆円超保有しています。アメリカはこの6割ほどです。政府資産は、河川沿いの土地・道路・橋などもあるので、実際に売却するとなると、ほとんど値段がつかないものもあるのですが、この資産を担保に、日銀からお金を引…

浜矩子先生とヘリマネ。

今日はヘリマネが大嫌いな先生のことを書こうと思います。浜先生は、アベノミクスをアホノミクスと呼んでいます。それくらい、超量的緩和が嫌いな先生です。浜先生はヘリマネについても、毒入り紙幣と呼んでいるようです。その毒、と、いうのは、結果的に戦…

手段としてのETF買い。

日銀が購入するETFの買入手順ですが、これは、公募の形で決定した住友投資信託銀行に発注されるようです。この発注をそのまま証券会社に丸投げして、証券会社は新規のETFを組成するために、その構成用の銘柄を市場から吸い上げます。したがって、日銀…

ヘリマネ(ヘリコプターマネー)の是非はともかく、可能性を考える。

決めるのは、国会ですから、投資家が論じるのはその是非よりも実現可能性です。ヘリマネは、日本でも過去に例があり、それそのものは成功しました。そして、アメリカも大戦時期に、ヘリマネをやり、結果的に恐慌からの脱出が図られました。ヘリマネは日本の…